六弦と四人組の部屋〜ビートルズ奏法研究所

ビートルズ(The Beatles)の楽曲における、ギターでの奏法解析やコード進行の分析など。コピーバンドや、コード進行の勉強に役立ちます。

A Hard Day's Night

I Should Have Known Better(恋する二人)

アルバム「A Hard Day's Night」の2曲目。タイトルナンバーの後に続くこれまたやかましいナンバーで、初期ビートルズの中でも、ベスト盤などには入っていないものの人気のある曲。タイトルナンバー以上に映画のイメージが強く、2回流れるシーンがあります。

コード進行

イントロ・Aメロ

G D G D G D G D
G D G D G D G D
G D Em C D7
G D G D

Bメロ

Em C G B7
Em G G7
C D G Em
C D G D G D

至ってシンプルな進行です。FもBmもないので、アコースティックギター初心者の練習曲になるんじゃないかと思えるほど。単純なコード進行ですが、独特のアッパーなノリとジョンの吹くハーモニカで、純然たるビートルズのサウンドになっています。

バッキング

スクリーンショット 2017-11-16 18.40.48
こんな感じで伴奏しているだけの模様。歌いながら弾くので当然でしょう。右手のストロークも特にキメなどなく単純。

ジョンの弾いているパートはひたすらストロークですが、ジョージパートはEmから始まるBメロ部分において全音符を1回ずつ弾いているだけです。

ギターソロ

ギターソロ部

ギターソロ部


ジョージ担当のギターソロはオクターブ違いのフレーズがオーバーダブされているよう。映画で弾かれているポジション図からこの辺りが正解と思います。

このフレーズは実はそのまま一本でも弾けるので、それを練習しても良いと思います。その場合、最後の3小節は3、4弦ではなく2、3弦を使うことで、4f-5f-7fと2弦ともが同フレットで弾けるので簡単になります。

ハーモニカ部分

ハーモニカのフレーズ

ハーモニカのフレーズ

ジョンの吹くハーモニカのフレーズ。もちろんそのままハーモニカがあれば一番いいのですが、技術的に難しかったりする場合、これをギターで弾いてもいいですね。ギターシンセなどがあればなお良い感じです。

ちなみに、ギターシンセは後期の曲を再現するのに、あると強力な武器になります。ビートルズの曲を幅広くバンドでコピーしたいというのであれば一台持っておくと重宝しますよ。

まとめ

ビートルズにはめずらしく複雑なコーラスもなく、ギターソロは至極簡単。ハーモニカさえなんとか出来ればコピーしやすい一曲です。ただ、歌がわりとずっと高音域なのでリードの二人はけっこうしんどいかもしれません。

ところで、Bメロで急にマイナーキーの暗い展開が入ってくるのは初期ビートルズに多い流れですが、アメリカではなくイギリスの血がこの辺りに現れているような気がします。僕は個人的にビートルズに流れるヨーロッパ的な部分というのが、日本で特別愛される理由の一つではないかと思っているのですが、いかがなもんでしょうか。

-A Hard Day's Night
-