六弦と四人組の部屋〜ビートルズ奏法研究所

ビートルズ(The Beatles)の楽曲における、ギターでの奏法解析やコード進行の分析など。コピーバンドや、コード進行の勉強に役立ちます。

Help!

Help!

邦題「4人はアイドル」というアルバムのタイトルナンバー。今ではビートルズをアイドル扱いする人はいませんが、当時のビートルズがどんな存在だったのかよく分かる邦題になってますね。

コード進行

サビ

Bm Bm/A G G/F#
E A7

Aメロ

A C#m
F#m D G A
A C#m
F#m D G A

ぱっと聞くとわかりにくいですが、意外に不可解なコード進行。曲のキーはAですが、サビはBm始まり。

Bm-G-Eという流れは、EをEmにするとよりキーに合致した雰囲気が得られるところからも、キーAではなくDと考えられます。EはE7ともとれるので、キーDのII7と捉えるべきか。A7でファルセットの「He--lp」という歌詞を歌った後は、素知らぬ顔でAに転調。ここは一旦演奏が止まるため、違和感があまりないのかも。

AメロはA-C#m-F#mと普通の進行。二回繰り返した後、サビに行くとBmに行きますが、BmはキーAにおけるIImなので、この時点ではまだキーAのままな雰囲気がします。ところがこの後G-Eと続くことで、知らぬ間にキーDへと転調しているという具合。

さらっと歌っているようでいて凝りまくった進行。この頃のジョンの曲は転調を色々試しているような印象のものが多いです。

サビの伴奏

アコギのストロークとエレキの低音。

本来のサビ伴奏

本来のサビ伴奏

エレキの人はさすがに暇すぎるので、下みたいに薄くコードを入れてもいいんじゃないかと。

エレキギター・パートはこのように

エレキギター・パートはこのように

ルートを弾く音は極端に目立っているので、ピッキングの強さを調節して、ストロークを弱く単音を強く弾いて、メリハリを出すと良い感じです。

ファルセット裏のアルペジオ

ファルセット裏のアルペジオ

ファルセット裏のアルペジオ

この曲の一番の難所。右手が習熟していないとかなり難しく感じます。この手のアルペジオはちまちま地道な練習しかないんですが、ビートルズの曲は地味にピッキングのアルペジオが多いので、しっかり練習しておいても損はないです。

右手は完全オルタネイト(ダウン-アップ-ダウン-アップ)と、アルペジオの基本パターン(ダウン-ダウン-ダウン-アップ)の二つが考えられます。両方試してみて好きな方を使えば良いかと。

エンディングのコード

エンディング

エンディング


最後はジョンのメインボーカルがF#の音を歌っているので、それに合わせてA6コードというのがハマります。6コードや69コードで終わるのは初期ビートルズのお家芸。

まとめ

ジョンの魂の叫びがデフォルメされた佳曲。曲のコマーシャルな雰囲気とは裏腹な切迫感が歌詞に込められています。

実際の演奏は高速アルペジオを除けばたいしたことはしておらず、コーラスの占める割合が高い曲です。Aメロの追っかけコーラスはもはやバンドの定番スタイルと化しており、この後サウンドが激変していく中で、初期っぽい最後の曲と言っても的外れではない気がしますね。

-Help!
-