六弦と四人組の部屋〜ビートルズ奏法研究所

ビートルズ(The Beatles)の楽曲における、ギターでの奏法解析やコード進行の分析など。コピーバンドや、コード進行の勉強に役立ちます。

With The Beatles

All My Loving

2019/05/21

ポール初期の代表曲。曲は完璧な出来映えで、皮肉屋のジョン・レノンをして「悔しいが素晴らしい曲、俺の曲じゃないのが残念」と言わしめるほど。ただ、その後で彼らしく「でも俺の弾いたバッキングは最高だ」と付け加えています。

作曲者のポールはこの曲を大変気に入っているようで、ウイングス時代を経て、今でもライブで取り上げ続けています。

コード進行

Aメロ

F#m B7 E C#m
A F#m D B7
F#m B7 E C#m
A B E

Bメロ

C#m C#mM7 E
C#m C#mM7 E

ギターソロ

A7 E
F#m E

メロディが先行し、いきなりIImからはじまるという、それまでのビートルズにはあまり見られなかった発想の曲。

マイナーから始まりImajに落ち着くという点では「She Loves You」や「It Won’t Be Long」と同じような感じですが、この曲の場合、サビ始まりのインパクトを狙った両曲とは少し違い、Eに落ち着くまでに長いコード進行を経由するので、よりポップで作り込んだ印象を受けます。

それにしても、BメロのmM7の使い方はさすがです。「From Me To You」のエンディングでもうまい使われ方をしていますが、このコードはジョンがよく使うaug並みに印象的に使われてます。

Aメロ

Aメロのバッキング(ジョンパート)

Aメロのバッキング(ジョンパート)

ジョン・レノン自画自賛のスーパーバッキング。シャッフルの軽快なノリに合わせて、3連で刻みまくるだけですが、速さがかなりなので、苦労すること必至。3連はただでさえ取りにくいので、曲に合わせて無理矢理適当に弾くよりは、丁寧にテンポを落として練習することをおすすめします(下記参照)。

コードの押さえ方はライブを参考にすると、ほぼタブ譜の通りのようです。ハイコードのDとEについては、Dの形を人セーハ+中で押さえた上に、4弦を薬指、5弦ルートを小指で押さえるというもの。正直かなりきついので、小指は削ってしまっても良いかもしれません。原曲ではコード移動が激しい部分において、切替の際に開放弦の音が混じっているのがはっきり聞こえます。

ジョージはシャッフルのウラの部分だけを丹念に弾いており、ライブでははっきりと聞こえるものの、原曲ではほとんど聞こえません。

3連符を攻略する

3連が弾きにくい理由は主に二つあって、一つ目が拍を奇数で埋めていく難しさ、もう一つが拍毎にダウンとアップが入れ替わるところです。

完璧な攻略を目指すなら、急がず丹念にやるしかないです。メトロノームを遅めに設定して、しっかり拍のアタマを理解しながら弾く練習をします。右手のダウンアップにとらわれないリズム感を養うため、弾きながら足でスタンピングでも出来れば最高です。

これをテンポを落として正確に。

これをテンポを落として正確に。

テンポ100ぐらいで出来れば原曲の速さでも何とかなるでしょう。

Bメロ

スクリーンショット 2019-05-21 9.45.34

クリシェラインが目立つコード進行。C#mM7のあとにC#m7に行かないのは一つポイント。ここのEコードもAメロでのものと同じ形が使われています。

ギターソロ

ソロ本編

ギターソロ

ギターソロ

出だしの低音弦でのピックアップ部は、ライブを見ると左手は親指で弾いています。その後はジョージお得意のチェット・アトキンス系ピック+中指パターン。低い方をピック、高い方を中指でつまむように弾きます。このような6度音程は、同じフレットか一つずれたフレット同士を1,3弦、あるいは2,4弦で弾くのが普通ですが、下段1小節目では少し違う動きをしている箇所があるので注意。横に移動している箇所以外は基本的にはコードを押さえたまま弾いているようです。

ライブでは一番最後の小節から中指を使わずピックオンリーに回帰。このフレーズはこの曲でのお決まりで、ライブを見ると歌中でもEが出てくる度にこれを弾いています。

ソロバッキング

ソロのバック。ジョン担当。

ソロのバック。ジョン担当。

歌のバックとは少し違うコード進行が付けられたソロのバッキング。ポイントは1小節目がA7であるところでしょう。リズムはアドリブだと思うんですが、この通り弾くと、原曲に近づけることができます。

まとめ

コーラスもジョージとポールがハモったり、なかなか他にはない面白い要素が多く、バンドでやるのもなかなか楽しい一曲です。

ギターではギターソロ以上に目立つジョンのバッキングを練習する人が多く、3連を高速でストロークする難しさを感じます。このようなストロークの曲はビートルズ以外を見渡してもあまり例がなく、僕も知る限りこの曲ぐらいです。低音だけで刻んでいるハードロックの曲なんかは結構多いんですけどね。

-With The Beatles
-